
アダルトサイト関連の詐欺(ワンクリック詐欺)
以前よりご相談の多かった「ワンクリック詐欺」「ツークリック詐欺」についてですが、近年、アダルトサイト運営会社の手口が巧妙化しており、以前のように「金額の事前説明が無く、典型的なワンクリック詐欺サイトなので無視でよい」と断言できる事例が減少してきてます。逆に「入会登録」となる前の段階で「金額やサービス提供期間の説明が画面上に掲載されている」「利用規約確認の為のチェック欄を作っている」「2度確認の画面を設けている」などなど、法律的に違反とならない内容でサイトを構築し、サイト運営会社側も堂々とサイト入会登録者に対して法外な費用を請求してくるケースが増えており、実在する運営会社名義の口座へ振り込みを要求するのは当然、中にはクレジットカード決済も可能なサイトも出てきております。尚、以下に記載するトラブル事例をご確認頂き、ご自身の件と類似する点などが少しでもありましたら一度直接お電話にてご相談頂くことをお勧め致します。当事務所では詳しく状況を伺ったうえ、最近の事例や現在の状況をふまえ適切な対応をアドバイス致します。無料相談ご希望の方は以下の番号までお電話頂くかトップページ「無料相談はこちら」の中にあるメールフォームからお問い合わせ下さい。電話窓口: 03-5794-5106 (日祝除く午前10時から午後7時)
従来型のワンクリック詐欺とは?
特に多いのが「アダルトサイト」関連の被害です。パソコンや携帯電話から「アダルトサイト」アクセスし、同サイト内で「年齢認証に同意」し「動画再生」ボタンをクリックするといきなり「ご入会ありがとうございます。現在未納となっており、●●日いないにご利用料金●●万円をお支払ください」などといった料金請求の画面が表示されるという手口が多く、それ以外ですと無差別に大量に送信される勧誘メールなどからサイトにアクセスすると、「登録が完了しました」「料金をお支払いください」などのメッセージが突然表示され、金額と振込先が表示されるケースもあります。
上記のような場合、課金前に金額説明がなされていない為「電子消費者契約法」に違反することとなり、入会登録自体が「無効」となり、当然に支払義務は発生しません。
近年の状況
しかし、近年では上記のような「典型的なワンクリック詐欺」のサイトは殆ど存在せず、どのサイトも「年齢認証」→「金額確認」→「それらの画面を2回表示」などの段階を経て「入会登録」とし、そのうえ費用請求をしてくるケースが増えており、非常に対応が困難となっております。法的に問題の無い流れからの課金なのであれば、詐欺とはならず、当然に自社名義の銀行口座へ振込するよう要求も出来ますし、クレジットカード決済も対応可能となります。
しかし、サイト利用する為に高額な料金が発生することを「見やすく」表示しているサイトは少なく、その点が一番の問題点なのですが、消費者側の心理としては「金額の記載があったことは入会登録後に気がついたけど、見落としたのは自分の不注意もあるので支払しないとならないのかな・・・自宅や職場に来られたら嫌だな・・」といった考えに陥りやすく、さらに運営会社名の銀行口座への振込やクレジットカード決済も出来ることで「架空請求ではない」と判断してしまい支払に承諾してしまう方が多く、実質的な被害数としては以前の従来型のワンクリック詐欺が多かった時期よりも確実に増加しているものと思われます。
当事務所の考え方と対応方法
これはあくまで当事務所の考えですが、例え「年齢認証」→「金額確認」→「それらの画面を2回表示」などの段階を経て「入会登録」とした場合でも、もっとも重要なサイト利用料金について「誰がどう見ても一目瞭然に金額が確認出来る」形で表記していないのであれば、それについては消費者に対する十分な説明責任義務を果たしたとは言えず、むしろワザと見落とすように「小さい文字で記載」「スクロールしないと画面上に出てこない」といった形で表記しているサイトについては、ワンクリック詐欺と何ら変わらず、当然に民法上の「錯誤無効」を理由とする「入会登録無効」「代金支払い拒否」を主張することが可能であると思います。
当事務所では、「よく規約を確認せずにアダルトサイトを利用したら入会登録となってしまい、請求金の支払もしてしまった」とゆう相談者様に対して、まず上記の考えを説明させてもらい、一緒に問題のサイトを確認し、そのうえでサイト運営会社に対しての返金要求やクレジット決済代行会社に対しての決済取消要求をお手伝いしております。
「もしかして、この前のアダルトサイトに対して支払の必要は無かったかも・・・」「請求されたのでビックリして支払はしたけど、やっぱり納得が行かない」「まだ支払はしていないけど、法的に自分のケースは支払が必要となるのかどうかを知りたい」という方、一人で悩んでも解決には至りませんのでお気軽にご相談ください。
尚、実際にサイトを確認しないと、どのような専門家でも責任を持ったアドバイスは不可能であり、当事務所ではお電話にて詳しい状況やサイト情報を伺い、即座に当事務所のPCやスマートフォンにて同じサイトにアクセスし、実際にサイト内容を確認したうえで適切な対応をアドバイスしたり、また、既払い金返金に向けてのサポートを行うことが可能です。
「面倒だな」「これ以上請求がなければいいや」「こんな会社にかかわりたくない」といって諦めるのは簡単ですが、それでは悪質なアダルトサイト運営会社の思うつぼであり、なんか解決にはなりませんし、何よりそのような会社を野放しにすることは他の被害者を増やすことになります。以上、このような被害に遭われた方がいらっしゃれば一度ご相談頂ければと思います。
無料相談ご希望の方は以下の番号までお電話頂くかトップページ「無料相談はこちら」の中にあるメールフォームからお問い合わせ下さい。電話窓口: 03-5794-5106 (日祝除く午前10時から午後7時)